amazonでのショッピングにはまっています。

amazonや楽天の通販サイトでのショッピングにはまっています。通販サイトってレビューなど口コミもあるのでついつい高評価だと購入しちゃいますよね。

アニメのトリビア

アニメに関するトリビアをよく特集しているサイトがあります。

ツイッターでよく流れてくるので、時々私も気になるものがあれば見に行きます。

 

「にゃんこニュース」というサイトなのですが、ご存知でしょうか。

 

結構面白いトリビアがあったりしていいんですよね。

考察とかを見るのも好きです。

 

例えば、「となりのトトロ」が実は当初ヒロイン一人だったということとか、

忍たま乱太郎」の乱太郎の初期設定とか。

 

ただ、よく見てみると別にアニメの特集をしているだけではなく、

世界の面白いこととかについての記事もあります。

全裸で卓球とか。

 

全体に読みやすく、親しみやすい文体デカ荒れているので、

読み物としてはいいと思いますよ!

暇つぶしにどうですか?

松戸の花火!

今日松戸の花火大会か!

今知りましたよ!

 

なんせ忙しくて花火なんて見に行く暇がなくて……

今年一度は花火大会には参加したいと思っていたのですよ!

ちょうど近くだし、松戸で降りたことないので行ってみたいな!

というか行こうか、そうしようか!

 

もちろん、一人で。

 

いいじゃないですか。同後任に気兼ねしないで花火が見られるってとても素晴らしいと思います。本当に。

 

河川敷から見るというのも初めての体験です。

果たしてどのくらい大きく見えるんでしょうね。

その前に場所は見つかるのか(笑)

 

楽しんできますよ!もちろんちゃんと花火をね!

今回は花火メインです!出店は……あっ、出店できない決まりだからそもそも行けないですね!

写真もいっぱい撮るぞー!

「水曜日の本屋さん 著者シルヴィ・シーマン」を読んで

水曜日は学校はお休み。だからわたしはいつも本屋へいく。

すると・・あのおじいさんも、きまって店にきた。

どうしてそんなに本を読むの?

そんなに好きなら、どうして買わないの?

一人の少女とオジイサンの本屋さんでの出会い。

感想

こんな事ってありませんか。

いつもの図書館に行くと‥

私「いつも同じ場所にいる人だ?」

それが時たま続くたびに‥

私「この人はいったい何を読んでいるのだろう?」

(いつも同じ場所でいつも同じ本を読んでる?飽きないのかな)

そしてあげくのはてには‥

私「すみません‥何読んでるんですか?」

こんなことってありませんか?

もちろん図書館や本屋さんだけとは限りません。

・飲食店

・タクシー

・電車

このような場所でも、不思議と起こる「コミュニケーション」

 

コミュニケーションというものは上の言葉のように、色々な場所で生まれる物だとこの本で感じました。

 

こんな人にオススメです

図書館や本屋さんが好きな人

絵本が好きな人

本なら何でも読む人

「ONEPIECE著者尾田栄一郎」を読んで 

海賊‥海賊は島嶼や沿岸をを根拠地として武装した船舶により海洋を横行し、武力を用いて航行中の船舶や沿岸の部落から収奪を行う組織のことである。

 

内容

かつてこの世の全てを手に入れた海賊王ゴールド・ロジャーが遺した「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」をめぐり、幾多の海賊達が覇権を賭けて争う大海賊時代。

そんな時代に生まれ、幼い頃の命の恩人である海賊赤髪シャンクスに憧れる少年モンキー・Dルフィは、「ゴムゴムの実」という悪魔の実を食べてゴム人間となり、その副作用で泳げない体になりながらも、海賊王を目指して仲間と共に冒険と戦いを繰り広げていく。

 

 

 

感想

今まで読んできたのは、旅もののエッセイや小説などが多かったですが、今回は初めて冒険ものの漫画を読みました。

大人になって冒険の漫画を読んだのは初めてです。

 

純粋な人間・クールな人間・お宝目当て・不思議な人間

 

皆苦い思い出はあるけれど、そんな事よりもこれから先をドンドン突き進め、これからも沢山の仲間に巡りあい、戦い、感動、発見、いかにも海賊と冒険の世界って感じのストーリでした。

 

そして最後に一巻が読み終わると。

「まだまだ先が気になる」

「待っていられない」

「2巻目貸してくれる」

こんな風になっていたらワンピースにハマッタ証拠です

(私はワンピース2巻目を今度貸して貰うことにしました)

 

こんな人にお薦め

パイレーツオブカリビアン(映画)

ロビソンクルーソー(物語)

冒険の本が好きな人

海賊の本が好きな人

RPGのゲームソフトが好きな人

漫画なら全部読む人

本なら何でも好きです。

「吹奏楽の世界 著書佐伯 茂樹」を読んで

トランペットトロンボーンの違い

オーケストラと吹奏楽の違い

音楽の世界について詳しく描く音楽の雑用書

 

感想

この前はオーケストラについて書いてありましたね。

今度は吹奏楽についてです。

 

吹奏楽と言えば・・・・

中学生「今日から中学生だ、私は吹奏音楽に挑戦しようかな」

高校性「中学の時も吹奏楽だったな~、高校でも続けよう」

大学生「ついには大学まで来た、オーケストラを目指すのよ!」

 

このように、学生時代って結構吹奏音楽部なんていうのが、どこの学校にでもありましたよね。

 

・私もも吹奏楽部に入ってみたかったんですけどね・・

朝練が苦手で文学部の方に入ってました。

 

ところで、吹奏楽とオーケストラの違いってわかりますか?

 

私も最近この本を見て初めて知りました。

吹奏楽というのは・・・・バイオリンが無いんですよね、バイオリンの代わりにクラリネットがバイオリンの役をやっているんです。

オーケストラ・・・・バイオリンがメインとなにり、吹奏楽クラリネットがバイオリンになっているんです。

(もちろん、オーケストラの中にはクラリネットもいますよ。)

 

この本を読んでいると、吹奏楽とオーケストラの違いがわかるのはもちろん、楽器などの歴史もわかって面白いですよ。

 

こんな人にオススメです

吹奏楽が好きな人

これから吹奏楽部に入る人

音楽の歴史について知りたい人

本なら全部好きな人